松戸 野田ウォーキング1
江戸川土手上の松戸流山の市境に利根川まで28kmとあるので
その気になった。しかし前日6/3地図を買いザーッと見ても松戸関宿
は40kmはある。
ままよと行ける所まで行こうと納屋河岸の土手を出発した。
松戸生コンまでは早朝散歩道なので省略する。
まずは常磐新線の鉄橋だ。
是を越えると川幅が狭まる感じだ。
次は武蔵野線の鉄橋だ。
此処を越えると加村で江戸時代は随分栄えた河岸だ。現在も街の割には呉服屋さんが沢山ある。埼玉からの呉服の買い物は夕方買い物が済むと風呂に入り晩御飯を食べ一泊の持成しをして帰したと言う。
次は常磐自動車道の鉄橋を潜る。
加からは大分距離があるが羽口の渡し跡の杭がある。
流山に京都から逃げてきた新撰組が再起を図ろうとした矢先に官軍が新撰組を包囲し
やむなく近藤勇が大久保大和を名乗り自首した時に官軍が利用した渡し場と言う。
その気になった。しかし前日6/3地図を買いザーッと見ても松戸関宿
は40kmはある。
ままよと行ける所まで行こうと納屋河岸の土手を出発した。
松戸生コンまでは早朝散歩道なので省略する。
まずは常磐新線の鉄橋だ。
是を越えると川幅が狭まる感じだ。
次は武蔵野線の鉄橋だ。
此処を越えると加村で江戸時代は随分栄えた河岸だ。現在も街の割には呉服屋さんが沢山ある。埼玉からの呉服の買い物は夕方買い物が済むと風呂に入り晩御飯を食べ一泊の持成しをして帰したと言う。
次は常磐自動車道の鉄橋を潜る。
加からは大分距離があるが羽口の渡し跡の杭がある。
流山に京都から逃げてきた新撰組が再起を図ろうとした矢先に官軍が新撰組を包囲し
やむなく近藤勇が大久保大和を名乗り自首した時に官軍が利用した渡し場と言う。
この記事へのコメント
電車が通っています。