2006年08月11日 いぬほうずき 野草 自然 ワルナスビを小さくした様な1cm位の花がある。早速写真を貼って尋ねた所ナス科イヌホオズキと言うのだそうだ。毒が有ると言う。多分4級アンモニュウムの類だろう。
散歩好き 2006年08月11日 09:55 ナス科植物の一部に含まれていて(イヌホウズキもそうです、チョウセンアサガオは有名です。)催眠作用があります。戦争映画で自白させるのにスコポラミンを投与せよと言う画面もあります。通常は適量を胃や腸の痛み止めとして使用します。正確には天然に有るのは3級アミン類です。
この記事へのコメント
として使用します。正確には天然に有るのは3級アミン類です。
有るようです。死に至る事もあるようです。