あれちうり
今 江戸川で物凄い勢いで繁殖している植物はこれである。
コスモス畑の垣に100m位のキンシバイがあるがこの半分が完全に
アレチウリに覆われている。
古ヶ崎の水門近くに2.5m位の背丈の唐ネズミモチがあるがこのれも8割
木の頂から覆われている。
コスモス畑から古ヶ崎の水門までの河川敷の1/10位に蔓延っているのではなかろうか?
下敷きになった木は光りも当たらず枯れるのではないか心配だ。
キンシバイはすっかり隠れてしまった。
古ヶ崎水門脇 唐ネズミモチを覆うアレチウリ。
アレチウリは特定外来生物に指定されている。
すでに国内に定着している特定外来生物については必要に応じて防除が義務付けられている。とういう決まりが有るらしい。
キンシバイはhttp://edogawa.at.webry.info/200606/article_46.html
コスモス畑の垣に100m位のキンシバイがあるがこの半分が完全に
アレチウリに覆われている。
古ヶ崎の水門近くに2.5m位の背丈の唐ネズミモチがあるがこのれも8割
木の頂から覆われている。
コスモス畑から古ヶ崎の水門までの河川敷の1/10位に蔓延っているのではなかろうか?
下敷きになった木は光りも当たらず枯れるのではないか心配だ。
キンシバイはすっかり隠れてしまった。
古ヶ崎水門脇 唐ネズミモチを覆うアレチウリ。
アレチウリは特定外来生物に指定されている。
すでに国内に定着している特定外来生物については必要に応じて防除が義務付けられている。とういう決まりが有るらしい。
キンシバイはhttp://edogawa.at.webry.info/200606/article_46.html
この記事へのコメント
共同で良い方向に進めたいと言う返事だった。やる気ないな。