2006年10月17日 まつりのおわり 祭り レクレーション 神輿渡御はフィナーレへ自治会長の挨拶神輿会の皆様とエールの交換。先ず氏神様の「日本武尊」に一本頂戴します。神輿会の皆様に一本お願いします。最後に自治会に一本頂戴します。と手締めをする。会ごとに手締めをして解散する。松戸締めは「しゃん、しゃん、しゃん。しゃしゃんしゃん。しゃん。」だ。壱青会、自治会の青年部の意で神輿の渡御実行隊に感謝の手締め。鳳と担ぎ棒を外した神輿本体を仕舞う。ご苦労様と反省会 祭りの話、昔話から商店会活動まで多義に渡る。
この記事へのコメント
知ってる顔が・・。
なんか賑やかな声が聞こえてきそうです。
幼稚園前から遊んでいたので今でも00ちゃん、xxちゃんだから
仕方がない。