ぺんぺん草 2007年05月29日 07:03 そういえば今年の一月末に水元公園でヒメアカタテハを見ました。暖冬だったから越冬出来たのかよく理由が分かりません。写真も残ってます。水元公園は蝶の天国のような場所なのだそうですね。ツマグロヒョウモンは去年だったか江戸川(金町、三郷側)で異常に見かけた場所があったなあ・・・
散歩好き 2007年05月29日 08:17 ぺんぺん草さん ネットの知識ですがヒメアカタテハは成虫で越冬すると書いてありました。平成15年に箱根明星が岳でツマグロヒョウモンを見た時は神奈川が北限でそれ以前は関西にしか居ない蝶と言われていました。隣町のMさんの去年のブログにツマグロヒョウモンが乱舞してる写真がありました。
この記事へのコメント
両者の写真を見て羽の下の縁が黒く縁取られるのがツマグロ
ヒョウモンと思っています。
けど上手く写っていますね。
良く幼虫から写しているサイトが有るが蕁麻疹が出そうだ。
暖冬だったから越冬出来たのかよく理由が分かりません。
写真も残ってます。
水元公園は蝶の天国のような場所なのだそうですね。
ツマグロヒョウモンは去年だったか江戸川(金町、三郷側)で異常に見かけた場所があったなあ・・・
越冬すると書いてありました。
平成15年に箱根明星が岳でツマグロヒョウモンを見た時は神奈川が
北限でそれ以前は関西にしか居ない蝶と言われていました。
隣町のMさんの去年のブログにツマグロヒョウモンが乱舞してる写真が
ありました。