2007年08月11日 おにばす 自然 花 前に蓮の花にオニバスの名を付けたところ違うと指摘を受けた。水元公園で確認をした。オニバス池は向こうと矢印が有ったのを見逃したのだ。オニバス池は閉園時間が過ぎていたので柵外からの撮影だ。オニバスの花。蓮の葉は水面高く翻っているのに比べオニバスの葉はトゲを持って水に浮いている。葉の縁が垂直に立っているのは観察出来なかった。葉の縁が360度垂直に明らかに立つのはパラグアイオニバスだそうだ。
ペンペン草 2007年08月12日 12:51 トゲで思い出しましたが、近所でアザミのお化けのようなトゲトゲの植物を植えていたので、何だろう?と思い聞いてみました。チョウセンアザミとの事でした。調べてみたらチョウセンアザミ=アーティチョークで、度々頂くイタリアンレストランで、アーティチョークのディップで前菜を頂いた時はこれがあんなお化けアザミの花のつぼみだとは想像すら出来ませんでした。
この記事へのコメント
ハスの名前にふさわしくありませんね。
メモメモ・・・
チョウセンアザミとの事でした。
調べてみたらチョウセンアザミ=アーティチョークで、
度々頂くイタリアンレストランで、アーティチョークのディップで前菜を頂いた時はこれがあんなお化けアザミの花のつぼみだとは想像すら出来ませんでした。
イタ飯はコースでなんて食べた事がありません。