2007年08月28日 あきのななくさ 散歩 自然 花 この山は道端にナデシコを除いた秋の七草がある。一部は代用。オミナエシは盛りだった。クズも木に絡み生きよい良く咲いている。秋には最もポピュラーな七つ集めて七草と言われたのだろう。ナデシコは山では見た事もなく、フジバカマも、向島百花園でしか見た事も無い。ハギキキョウクズオバナオミナエシヨツバヒヨドリ(フジバカマと似ているので代用)cf百花園のフジバカマ。
散歩好き 2007年08月28日 12:27 saheiziさん オミナエシの根も稀ですが使います。sakuraさん 下界は暑かったですが僅か800mの山でしたが涼しく爽やかで野草も沢山あり気持ちよかったです。
この記事へのコメント
秋って結構綺麗な花があるんですね。
なぜ春は?選択基準が面白いです。
何処のブログもまだまだ秋の七草は
アップされていないので とても素敵です。
ソロソロ秋がやってきますね。
材料です。
sakuraさん 下界は暑かったですが僅か800mの山でしたが
涼しく爽やかで野草も沢山あり気持ちよかったです。