2007年08月31日 箱根その他の花1 散歩 自然 花 猛暑中の高原は涼しかった。野草は花盛りだった。アザミガンクビソウイタドリアカネアキノタムラソウコガンピ落葉小低木と言うことで木だ。沈丁花の親戚。マツカゼソウゲンノショウコ白花。ゲンノショウコ赤花
散歩好き 2007年08月31日 09:22 saheiziさん この植物はお腹の薬として全国に知れている「ゲンノショウコ」です。花がこんな可憐なものだとは知りませんでした。種を結ぶと神輿の屋根のように見えます。「ミコシグサ」と言う地方もあるらしいです。
散歩好き 2007年09月01日 08:47 馬鈴薯さん 海辺?は行かないので見た事が有りませんがフウロとゲンノショウコは親戚だから良く似ていますね。江戸川のアメリカフウロは花が小さく葉が深く切れ込みます。http://edogawa.at.webry.info/200705/article_33.html
この記事へのコメント
種を結ぶと神輿の屋根のように見えます。「ミコシグサ」と言う地方もあるらしいです。
花は始めて知りました。
可愛い花で、何だか何処かで見たような、、、
野川にも有ると思います。
よく似た花で、ハマフウロなら旅先でよく見ました。最も好きな花の一つです。
フウロとゲンノショウコは親戚だから良く似ていますね。
江戸川のアメリカフウロは花が小さく葉が深く切れ込みます。
http://edogawa.at.webry.info/200705/article_33.html
びっくりです。
中々解らない。