ぺんぺん草 2007年09月06日 12:20 ご無沙汰してます。このハグマを見るのは初めてですが、根本の元八百伊の脇道にハグマノキが生えてます。人工的に植えたのか、自然に育ったのかは未明ですが・・・道沿いにアオギリの木が頑張っていて、その次の木です。偶然見つけました。
sakura 2007年09月06日 22:23 散歩好きさん <野川にも未知の物は沢山有るはずです。>そうですね。新たな発見を・・・眼の付け所が大切ですね。台風がソロソロこっちに、やって来る。野川の鳥たちは、どうしているのでしょうね。
この記事へのコメント
行ってみられては如何ですか?
このハグマを見るのは初めてですが、根本の元八百伊の脇道にハグマノキが生えてます。人工的に植えたのか、自然に育ったのかは未明ですが・・・
道沿いにアオギリの木が頑張っていて、その次の木です。
偶然見つけました。
又営業中は外出しませんので何時になるか解りませんが見てみましょう。
失礼しました。
しかもキク科??
ちょっと特徴がありすぎるというか・・。
変だけど花弁と思うものがアップすると綺麗だ。
お友達を誘っていくのも億劫で、、、
だから何時も野川を一人でウロウロ・・・
<野川にも未知の物は沢山有るはずです。>
そうですね。新たな発見を・・・
眼の付け所が大切ですね。
台風がソロソロこっちに、やって来る。
野川の鳥たちは、どうしているのでしょうね。